夏も終わり食欲の秋、ご馳走の冬がやってきます。
「今年の夏も結局ダイエット成功しなかったなあ」そんな方も多いでしょう。
特に忙しい主婦にとっては、運動をする時間すらなかなか取れないですよね?
食事制限をしていても、家族の食事は用意しなければいけないし、子供の残したものも勿体無くて食べてしまう・・・。
その気持ち、すっごくよく分かります!!
しかし「明日やろうはバカやろう」という言葉があるように、忙しさを言い訳にしていてはいつまで経ってもダイエットは成功しません。
そこで今回は、忙しい主婦におすすめのダイエット方法を紹介していきます!
実際私も試してみて効果があったものを紹介しますので、一緒に頑張っていきましょう。
ダイエット方法①「まずは姿勢を正すべし!」
常日頃姿勢を意識するのは、非常に大切です。
正しい姿勢を意識することで、代謝がアップし脂肪燃焼を促してくれます。
日頃の家事や育児も消費カロリーがアップしますよ。
また日頃のだるさや肩こりなども実は姿勢が関係していることがほとんど。
胸を開き、背筋を伸ばして正しい姿勢を意識していきましょう!
皿洗いや洗濯物を干す時など、立ち仕事をする際に意識してみてください。
https://item.rakuten.co.jp/mdkstorehome/me-xw-out82/
矯正ベルトを使用すると、無理なく姿勢が正せるのでオススメですよ!
ダイエット方法②「子供を巻き込むべし!」
最近ではYouTubeでダイエットに有効的なエクササイズ動画などが多く投稿されていますよね。
でも正直言って一人で実践するには恥ずかしいし、勇気がいります。
そんな時は子供を巻き込んじゃいましょう!
「一緒にやろうよ!」と誘うだけで子供たちはノリノリ、コミュニケーションを取る時間にもなりますよね。
我が家は主人がいない時を見計らって、子供を巻き込んで一緒にテレビの前で踊っています。
クラップダンスは我が家の定番です。
これで子供たちもノリノリ、見た目よりかなりキツく翌日筋肉痛になりました。
ダイエット方法③「食事制限はお昼ご飯が狙い目!」
主婦の食事制限はかなり難題ですよね?
家族の食事の用意や子供たちのおやつ、さらに誕生日やパーティーなどの行事があれば、もう諦めるしかありません。
主婦が食事制限をするのであれば、誘惑が少ないお昼ご飯が狙い目です。
家族は仕事や学校でいない、という方も多いですよね?
一人ランチはヘルシーかつ、ダイエット効果の高いメニューをチョイスするようにしましょう!
オススメ昼食メニュー①「おそば」
おそばにはダイエットに必要なビタミンが豊富に含まれています。
中でもビタミンB群はお米の4倍含まれていると言われ、脂肪や糖を分解しエネルギーに変えてくれるダイエットの強い味方です!
食物繊維の豊富なとろろや山菜と一緒に食べるのがオススメですよ。
乾麺であれば家にストックして置けるし、茹でるだけなので手軽ですよね。
ただしそばには小麦も含まれているので食べ過ぎには注意が必要です。
オススメ昼食メニュー②「だいこんの梅煮」
腸活などに用いられる「梅流し」と言われるだいこんの梅煮。
特に便秘気味の方や、便秘が原因で体重が落ちないという方はぜひ試してみてください。
デトックス食として有名なメニューですが、なにより美味しい!
酸味でさっぱりしていて、私はよく夏の暑い日に冷やして食べていました。
びっくりするくらいお通じがよくなるんです!
しみしみの大根がクセになるメニューですよ。
だいこんの梅煮レシピはこちら↓↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210012950/
レシピにはこんぶ出汁とありますが、私は白だしで作っています。
オススメ昼食メニュー③「脂肪燃焼スープ」
少し前にかなりブームになりましたよね。
脂肪燃焼スープはもともと「手術前の患者が体力を落とさずに減量するために作られたスープ」なのです!
体力を落とさず、短期間で減量ができるということで人気になりました。
短期間で痩せようとするとかなりハードになってしまうので、ゆるく昼食だけスープに置き換えるのもオススメですよ。
ささみや胸肉を加えて満足感をアップさせたり、カレー粉やブラックペッパーなどで味編してもいいですね。
具沢山のトマトスープなのでかなり満足感を感じることができます!
https://cookpad.com/recipe/1132302
食べた後は汗が異常なくらい出ます。
ダイエット方法④「ダイエットグッズを併用すべし!」
痩せたいあまりにダイエットグッズを手当たり次第試す、そんな方も多いでしょう。
私も今まで「痩せるサプリ」「痩せる酵素」「痩せるシェイプグッズ」などに手を出し、ことごとく失敗してきました。
しかし運動や食事などと併用すれば、効果は十分期待できます!
やはり飲むだけ、付けるだけではダメなんですよね・・・。
そんな私が併用でおすすめするダイエットグッズはこちら!
https://item.rakuten.co.jp/rikaryo/b-isprng-shape/
Micaco インスパイリングシェイプDX 骨盤EMSパッド
三日坊主の私が唯一続けられているダイエットグッズです。
なにより流れる電気が心地よく、ながらで使うことができます。
インナーマッスルが鍛えられるせいか、姿勢もよくなり腰痛も軽減しました。
充電して使えるのでとっても手軽ですよ。
ジェルパッドは定期的に買い替えが必要になりますが、定期購入するダイエットサプリより経済的です。
子育て中の主婦が太ってしまう理由とは?
子育て中の主婦はなぜ太ってしまうのでしょうか。
私も悩める子育て中の主婦です。
ダイエットを始めるにあたって、太ってしまう原因が分からなければ改善もできないですよね。
次に子育て中の主婦が太ってしまう原因を調査しました!
出産によって体型が崩れる
一番理由にあげられるのが、出産によって体型が崩れるケースです。
特につわり時期は食べつわりや吐きつわりなど、体調不良でコントロールができなくなります。
安定期の食欲増進も原因の一つと言えるでしょう。
私も1人目5キロ増、2人目15キロ増、3人目8キロ増と普通では考えられない体重の増減を体験しました。
出産による体重増加を今も引きずっているという人は少なくありません。
運動する機会が極端に減る
子育てに専念すると、当然自分の時間が取れなくなります。
また気軽に外出等もできなくなってしまうので、運動をする機会が極端に減るのも原因の一つです。
「夜ランニングをしよう!」と計画していても、家族事情でなかなか実践できなかったりしますよね。
無理くり時間を作って運動を行うというのも、頻繁にできるものではありません。
公園で体を動かす意識をする、家族でのお出かけはアウトドアなレジャーにするなど体を動かす機会を積極的に作っていく必要があります。
食べ物でストレスを発散する
家事育児のストレス、少なからず感じてしまいますよね。
そんな時は外で発散することもできず、食べ物に頼ってしまう人が多いようです。
「甘いものが食べたい!」「ジャンクフードが食べたい!」そんな日々の積み重ねで体重が増加してしまうケースです。
どんなに楽しく生活する工夫をしていても、ストレスは溜まってしまいます。
食べ物以外で発散できる趣味を探してみる、満足感があるヘルシー食材に置き換えて食べるなど、こちらは工夫次第で改善の余地がありますね。
さいごに
今回は忙しい主婦におすすめのダイエット方法を紹介しました。
なるべくながらでできるもの、コストがかからないものでも、ダイエットは行うことができます。
一番大切なことはやはり「継続」ですね!
すぐに結果が出なくて諦めてしまったり、いつの間にかなあなあになってしまうのは非常にもったいないです。
長い目で無理なく行うことが成功への近道となります。
来年の夏までには理想の体型になれるといいですね。
一緒に頑張っていきましょう!